JDACスキルアップ講習会
スキルアップ講習会はより深く学んでいただくため少人数制で、皆様からご要望の多いものを取り入れた講習内容をご用意しています。
資格を持っていない方でも、どなたでもお好きな講座を受講することができます。
⇒詳しいスケジュールはこちら
【料金について】
◆ライセンス保持者・教員 各プログラムそれぞれ2,000円(一部例外あり)
◆一般 ライセンスをお持ちではなく、スキルアップ講習会のみ受講される方は、2,500円
◆リピート割引 一度受けたことのある講習なら、特別価格1,500円で再受講できます!
【昇級について】
スキルアップ講習は、上級資格へ上がるための必要な単位にもなります(下記表を参照)
⇒ダンス教育指導士や、準1級・1級などは、
「試験の合格」と「必修単位の取得」が揃ってから、
資格認定されライセンスが付与されることになります。そのため、お早めの単位取得をお勧め致します。
もちろん試験を受ける前に単位を取得しても構いません。
会場や進行状況の関係で、時間や内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
順次プログラムを増やしていく予定です。ご期待下さい。
必修単位数一覧
スキルアップ講習一覧表
スキルアップ講習会A-③ 『リズムダンスステップⅠ』
現代的なリズムのダンスの、基本となるステップや簡単なアレンジの仕方、リズムトレーニングなどを学びます。
ダンスが初めての方でも理解出来るように、1つ1つのステップをゆっくり分解しながら進めていきます。
研修会に参加された方で、
「ステップをもう少し、じっくりやりたかった」
「基本的なステップをマスターしたい!」
という方にもぴったり。
児童生徒に指導する際のコツや応用、工夫なども
少人数制で、講師がしっかりと教えてくれます!
【参加者のアンケートより】
▼「子供たちへの教え方のポイントが良く分かった。私が踊れなくても大丈夫そうです笑」
▼「1つのステップでもこれだけアレンジ出来ることに驚きました!」
スキルアップ講習会D-① 『アイソレーション・ストレッチ基礎』
ダンスの基礎であるアイソレーション(体のパーツをバラバラに動かす運動)を通じて、身体の使い方などを学びます。これはダンスだけでなく、他のスポーツにも応用できます!
他にもちょっとしたアイスブレイクや、
一人でもできるアイソメトリックス運動、
ペアで行うストレッチなども学べるため、
明日からの授業やレッスンの導入部分はこれでバッチリですよ!
【参加者のアンケートより】
▼「アイソレーションの大切さと他の運動への応用の仕方が良く分かりました!」
▼「ストレッチは角度や向きで効果が変わってくることがとても勉強になりました」
スキルアップ講習会C-⑥ 『振り付け〜小学校低学年向け〜』
「さぁ今からダンス指導を始めるぞ」と思っても、「振付の方法がわからない!」と頭を抱えてしまう方って、実はたくさんいらっしゃいます。
この講座では、振り付けの基本や、簡単なアレンジの仕方、音・曲選びの基礎やコツを学びます。
「普段のレッスンで振付は担当しているし…」という方にもおすすめ!
「目からうろこ」なメソッドがたくさん詰め込まれています♪
【参加者のアンケートより】
▼「いつも悩んで振り付けを作っていたが、たくさんヒントをもらいました!」
▼「振り付けの手順を分解して教えてくれたので、これなら私にも出来そうだと思いました」
スペシャル講習会① 『ダンス教育指導士試験対策講座(筆記)』
ダンス教育指導士試験の受験をお考えの方にはぜひ受講してほしいのが、この対策講座。
「筆記試験ってどんな風に出るの?」「実技・面接のポイントって?」等々、担当講師がしっかりとレクチャーさせて頂きます!
実際に受講された方の試験合格率は確実にアップ!
【参加者のアンケートより】
▼「直前なので、最後の復習が出来てしっかり頭に入りました!」
▼「筆記試験はどんな問題が出るか不安だったんですが、演習問題もあるし、実践的で助かりました」
スキルアップ講習会D-②、D-③ 『身体の歪みとダンス(上半身・下半身)』
日本健康予防医学会監修のプログラムで、理学療法士の延原雅代氏が講師を務めるこの講座では、身体の歪みとダンスの関係性を知った上で、上半身や下半身、骨盤など、身体の正しい使い方や工夫、セルフトレーニング方法等を学んでいただけます。
ダンスだけではなく、他のスポーツや普段の生活にも役立つものが盛りだくさん!
【参加者のアンケートより】
▼「自分の体がこんなに歪んでいたとは驚きです!教えていただいたトレーニングで改善していきます!」
▼「自分の体の変化がよくわかった。体づくりに活用したい」
▼「ダンスをする際に身体の歪みを直し、整えてから行う方が良いということがわかって非常に勉強になった」
▼「どちらのセルフトレーニングも手軽で、子ども~大人まで誰でも出来るので、さっそく日頃の活動に取り入れたいと思います!」
スキルアップ講習会A-① 『ダンス基礎Ⅰ〜身体の使い方・ボディバランス〜』
ウォーキングや走り方などを通して身体の使い方などを学び、またダンスの軸となるバレエテクニックの基礎、バランス感覚など様々なジャンルのダンスにも応用出来る内容の講座です!
ダンス指導の上で役立つことはもちろん、他の運動・スポーツや日常生活にも取り入れることが出来る、独自のメソッドをお伝えする講座になっています。
【参加者のアンケートより】
▼「身体の使い方はどの運動にも使えて素晴らしい!何度も受けたい講習です!」
▼「ダンスを行う上で必要な知識がつまっている講座でした!身体の使い方を意識してみようと思います」
▼「どこまでがバレエテクニックでどこからがダンス基礎なのかを教えてもらえた。こんな講座はJDACにしかないと思います」
スキルアップ講習会B-① 『パフォーミングアーツ入門』
創作ダンスなどでも必要となる、表現の仕方や、初めての方でも出来るパントマイムの基礎を学び、様々なテーマを自分の身体で表現する基本を学びます。
【参加者のアンケートより】
▼「表現すること、マイムをやってみてとても面白く、自然と笑顔になっていて、あっという間の時間でした!」
▼「自分では思いつかないような表現の仕方を先生が見せて下さって勉強になりました!」
▼「自分の得意なダンスの幅が広がりそうです!」 など、ご好評頂いております。
スキルアップ講習会A-④ 『リズムダンスステップⅡ』
現代的なリズムの分野において、5〜6種類の新しいステップをレクチャーするこの講座。ステップはJDACらしく1つ1つ丁寧に説明。
基本的なステップだけでなく、もっと色々なステップを学びたい!といった方にぴったり。その他にもアップダウンの連続した取り方なども同時に学べます。
アップ→ダウン、ダウン→アップの切り替えや、アップダウンのコツなどが習得できれば、
よりかっこよく踊ることができますよ!
【参加者のアンケートより】
▼「ステップを細かく丁寧に教えてもらえることが無いので有り難かったです!」
▼「苦手だったアップとダウンの切り替えのやり方がよく分かりました!」
スキルアップ講習会C-① 『楽しいフォークダンスと日本の民謡』
フォークダンスはまず楽しむことがイチバン!いつも笑顔の絶えない講習です。
コロブチカを通じて、楽しく踊りながらステップやパートナーチェンジの仕方などについて学びます。
日本の民謡では、山形県の花笠音頭を通じて、地域の伝統文化を学びながら、小道具の使い方なども学んでいきます。
誰でも楽しく踊れますので、授業にもピッタリです!
【参加者のアンケートより】
▼「フォークダンスの楽しさに改めて気づきました!早速子供たちに教えてみます!」
▼「あまり馴染みのなかった民謡も、先生の説明が分かりやすくて楽しめました!また受講します!」
スキルアップ講習会B-② 『コンテンポラリー入門Ⅰ』
このクラスでは、表現について理解を深めるため、コンテンポラリーダンスの基礎を、誰でも出来る様々な楽しいワークを通じて分かりやすくレクチャー。
表現ダンス、コンテンポラリーと聞いて、あまり身近なジャンルではない為、不安になったそこのあなた。まったく心配ありません!
この講座内で行うワークは、非常にわかりやすいと好評。初めての方でも「表現する」ことと「ダンス」を自然に繋げていける講習内容は、ご自身の指導にも明日からさっそく取れられるものばかりですよ♪
【参加者のアンケートより】
▼「身近なものを使ったワークは体育の授業で取り入れてみようと思いました!」
▼「ダンス初心者なので難しいのかなと少し不安だったが、最後まで楽しく受けることができました!」
スキルアップ講習会C-② 『楽しい現代民謡』
授業でもすぐ使える様々な現代民謡を楽しく学びます。
(下記いずれかを行います。)
・よさこい
正調と呼ばれるよさこい鳴子踊りと、現代風にアレンジしたよさこいの違いを楽しく踊りながら学びます。
・南中ソーラン
歴史を学びながら、ソーラン節についても分かりやすく分解しながら学んでいきます。
・河内音頭
伝統河内音頭継承者の菊水丸師匠より拝命した河内家野林檎丸が指導。「手踊り」と「豆かち」の違いなども学びます。
【参加者のアンケートより】
▼「とても楽しくて、小学校ですぐに使えると思いました!」
▼「1時間でこれだけ踊れるようになって驚きです!あっという間の楽しい時間でした」
▼「日本にこんな楽しい踊りがあることを知れてとても勉強になりました!」
スキルアップ講習会A-⑤ 『リズムダンスステップⅢ』
新しいステップの習得はもちろん、ステップを踏む上でのそれぞれの繋ぎ、振り付け、ニュアンスの付け方、アップダウンのもう一段階上の取り方なども同時に学んでいただけます。
基礎ステップよりも更にいろいろなステップを学んでいきたい方にもぴったりです。
BやIの講習より少し難易度の高いステップであっても、少人数制で行うスキルアップ講習会だからこそ、講師がより丁寧に指導させて頂きます!
【参加者のアンケートより】
▼「それぞれのステップの組み合わせの仕方がとても参考になりました!」
▼「アップダウンだけでもこれだけ色んなやり方があるとは驚きでした。繰り返し受講してマスターします」